スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

スワップ運用

2013年04月14日

低金利の日本だからこそ利益の出しやすいスワップですが、
FX会社によって、金利の設定が違うので、
スワップ金利塾で調べてみましょう。
スプレッドの安い会社はスワップ金利が低く
スプレッドの高い会社はスワップ金利が高いといった
傾向があるよなので、
そう言った部分も自分がトレードしている内容に
合っているFX会社を選択することは、
損失を少なくするために必要なことですよね。
スワップ運用は2つの通貨を交換する時に生じる金利差で
利益を作っていく取引ですから、
とても簡単で単純な内容です。
オーストラリアドルかニュージーランドドルとの交換が、
主体になると思いますが、
必ず利益が出るということではないようです。
定期的に暴落するキャリートレードで、
大きな損失を出してしまうケースもあるので、
簡単に考えずに暴落の時期を予測して、
上手に運用したいですよね。
為替変動に比べると毎日の蓄積は微量ですので、
派手な広告に惑わされずに、
年利10%くらいの見込みで考えると
うまく運用していけるのではないかと思います。
大きなパフォーマンスはよほど元手がありますので、
無理なレバレッジで先を急ぐ取引は、
為替取引にしてもスワップにしても、
初心者の場合は特にオススメできませんよね。
  


Posted by きみえ at 13:12